【令和7年度】春日部市民にお得なリフォーム助成金制度の発表!
皆さんこんにちは!地元春日部市で塗装&小工事リフォーム専門店のリフォームのシンミです!
近年春日部市の住宅リフォーム助成金制度のご相談を多くいただきましたが、先日待ちに待った令和7年度の住宅リフォーム助成金制度の発表がありました!
春日部市にお住まいの皆さんが、弊社を利用してリフォーム工事を行う際には、春日部市からその工事費の一部を助成してくれる制度を使うことができます。
助成対象者
・助成申請時点において、春日部市内にお住まいで住民登録を有する方
・市税の滞納が無い方
・助成対象住宅に居住しており、その住宅の所有者である方
助成対象経費
・工事経費が20万円以上であること。
・令和7年4月1日以降に契約を結んだ工事で、助成金交付決定後に着手し、かつ、令和8年2月27日までに完了報告ができる工事
・施工業者が行う工事であること
・他の補助制度などを使用した工事でないこと
助成金額
・リフォーム工事費の10%で最高10万円を助成。
対象工事例
・既存住宅の増改築工事
・屋根外壁の改修工事・塗装工事
・キッチン、浴室、トイレ、洗面台の改修工事
・床、畳、壁紙、襖紙の張替え
・窓ガラス、サッシの改修工事
・雨樋の修繕工事
・手すりの取り付け、段差解消工事
申請から助成金の交付までの流れ
引用:春日部市公式ホームページ
(1)申請
申請書、その他必要な書類を添えて、住宅政策課窓口に提出してください。
(2)書類審査
申請書受付後、市で書類審査を行います。書類の不備や記載内容に不明な点等があった場合は、電話等にて確認させていただきます。
(3)交付決定
書類審査後、助成金交付・不交付は、申請いただいた住所に春日部市住宅リフォーム助成金交付決定通知書を送付します。
(4)工事着手
交付決定後、着手してください。交付決定前に着手した場合は、助成金を交付できませんので、ご注意ください。
(5)完了報告
工事が完了したときは、完了後30日以内または令和8年 2月27日のいずれか早い日までに春日部市住宅リフォーム助成金工事完了届を提供してください。
(6)書類審査
完了届受付後、市で書類審査を行い、必要に応じて現地調査を行います。書類の不備や記載内容に不明な点等があった場合は、電話等にて確認させていただきます。
(7)助成金の請求
書類審査後、申請いただいた住所に春日部市住宅リフォーム助成金交付請求書を送付します。必要事項を記入のうえ、住宅政策課の窓口まで提出してください。
(8)助成金の振込
請求書にご記入いただいた口座に助成金を振り込みます。振り込みまで約1か月程度かかります。
春日部市公式ホームページでも詳しくご案内していますので、コチラからご確認ください。
※予算がなくなり次第終了!
是非このお得な機会にご検討ください!
ご相談、お見積りはもちろん無料です!お気軽にお問い合わせください!